ブルーとフォーンのソマリとブルートービィのメインクーン、オッドアイホワイトのターキッシュアンゴラとの日々の暮らしを綴っています。キャットショーや手作りごはんの話題も。
例年通りなのですが盆休みも夏休みもないサービス業なわたくしは、お盆も含めた昨日までの6日間連続出勤ですた。
しかも先月くらいからなんだか忙しい・・・・・
別に季節関係ない仕事のはずなんですけど・・・・・・
ただ、昨日はもともと出勤でない日だったのもあり早めに終わったので、ATCで開催されてた
FM COCORO アジア太平洋フェスティバル2008に行ってきました
乗換えがなんだかめんどうで、コスモスクエア駅からてくてく歩く。
やはり暑いので、帰りはニュートラムだな・・・と思いつつ
大阪港です。佐世保に向かうフェリーらしい。
こんな感じで、アジアン料理の屋台がずらーーっと並んでました
最終日だし、夏休みも終わりだし、混んでるかな、と思ってましたが、そんなでもなかったです。エスニック料理って好き嫌いが分かれるところだろうしね。
時々曇ったり、海のそばということもあり風もあって、思ったより暑くなかったです。
バジル炒めごはん
カーオ・パット・バイ・ガパオっつーやつですな。
わたくしの好t物のひとつですが、んまかったです
本日初めての食事ということもあり、あっというまに完食
天神橋の
メサイの出店。
サテ
甘みのあるタレが美味し
お店にも行ったことがあるのですが、マレーシア料理屋の
イーデン
キーマカレー
インドビールがキングフィッシャーしかなかったのが残念。
まずくはないんだけど、なんだかあっさりしすぎるので、マハラジャとかゴールデンイーグルのほうが好き。
ATCに新しくできた
カルマというお店です。
ブン・ボー・フエ
ベトナム料理はフォーをごくたまに食べるくらいなんで、初めて食べた料理です。ハーブやスパイスがきいた牛骨スープにブンという細い米麺が入ってます。あっさりしてるんだけど、牛骨のだしがよくてでいて、後から辛味がくる感じで、なかなかでした。
写真を撮り損ねたのですが、屋台の横のテーブルに山盛り各種ハーブがのっていてちぎって中にいれます。
あとはレモンと、辛味のあるラー油っぽいものを好みでかけていただきます。
麦酒食堂の出店です。
食べたいものはほかにもあったけど、さすがに全部は食べれず
このイベントは昨日で終わりでしたけど、来年もやるよーなことをおっしゃってましたし、来月には天王寺(大阪)で
タイフェスティバル、再来月は福岡で
アジア太平洋フェスティバルが開催されるそうですので、お近くの方はぜひぜひ
私はどちらにも行けませんがー
全然食べ歩いてはいないですけど、よろしければぽちりを
PR
またすんごい過去日記になりますが
ハラミさんおすすめの谷町4丁目(堺筋本町?)にある
あぐらという焼肉屋さんに行ってきました
「塩焼きがうまい!」
とあるように、肉そのものの味が濃厚で、しかもたいていのお肉は生でも食べれる
普段あんまり食べないような肉に最初はかなり勢いよく食べていたのですが・・・・・途中で脂に負けました・・・・・orz
激しく美味しいのに、胃と膵臓さんが
「脂はもういらね」
って拒否・・・・・・・・
ああ・・・・・
でもサイドメニューも美味しくて、キムチとか冷麺はそのあとも堪能しました
冷房病気味だったのもあるのですが、たぶん普段めったに牛肉食べないから胃がびっくりしたのかも(自爆)。
普段食べる肉率=豚>>鶏>>>>>>牛>その他
でもお肉はマジで美味しくて、時々また無性に食べたくなります。
てか、写真見ながら食べたくなってます。
今度はお肉はセーブ気味で、炭水化物をまじえながらにしよう。うむ。
つーことで、これに懲りずにまた美味しい肉食べさせに連れてってーーーーー
>ハラミさん
生肉食いたくなった方はぽちりを