ブルーとフォーンのソマリとブルートービィのメインクーン、オッドアイホワイトのターキッシュアンゴラとの日々の暮らしを綴っています。キャットショーや手作りごはんの話題も。
ショーの後はホテルに。
会場からタクで1000円弱のところにある
ハイランドホテルは、ペットがふつーに可な上に、値段が安い!!
だって二泊で税込7350円ですお。
すすき野駅からも徒歩圏内だし。
なので、設備などなどはあまり期待せずに行ったのですが、なんちゅーか普通のビジネスホテルでした。
室内もきれいでしたし。
ただね、すんごい狭い!!
テントがでかい人はシングルだと無理だと思います。
うちの場合はハラミさんから借りたテントが広々してて広げられなかったので、ベッドに広げて、飼い主もテント内で寝ました(笑)。
汚すといけないので、毛布も何もなしでややあったかい格好で
テントに入れたらそっこー、おトイレとごはん。
文句(独り言)は言ってましたが、こーきちさんって、ほんとにおでかけ向きだと思います。
テントで落ち着いたので、ハラミさんとすすき野にごはんを食べにでました。
行きあたりばったりで、準備もろくろくしてなかったので、とりあえずスープカレーを食べようと決まったものの、迷う迷う
でも見つけてみるとそら迷うよな・・・っていう、ちょっと裏通りのアヤシイ建物・・・・・・・・・・・・・だったので、せっかくたどり着いたのに、別のところへ
夜の札幌は5月でもさすがに寒くて、冷え冷えになりながらたどり着きました
龍祈(たつき)-スープカレー&バー-
http://www.tatsuki.hokkaido.walkerplus.com/
暗くて写真があまり美味しそうでなくて残念
なんか最近の流行りの子供の名前辞典にありそうな名前で(偏見)、お店の感じも若干心配だったのですが、カレーはとても美味しかったです!!
ビールに、ごはんもカレーも大盛りにしたので腹いっぱいに
晩御飯の後、ハラミさんは別のホテルのスパに行ってしまいましたが、こーきちもいるし、体調も微妙だったのでホテルに帰りました。
そして広々したテントでこーきちさんと早々と寝ました
みんなに「テントぉ?」って言われましたけど、高速バスでも熟睡できるわたくしですから、朝まで爆睡。
おトイレはばっちし。朝ごはんももりもりのマイペースなこーきちさん。
おでかけ準備している私をやや不審げに見てます(笑)。
二日目の夜は地元民ののちくさんお勧めのお店に。
お通し。いくらうまし
←いくら好き
噂の海水うに。
私はグルメではないんで(笑)、普段そのへんで食べれるミョウバンうにはそれはそれで食べれるんだけど、もお別モノとして激しく美味しいです。
ああああ、美味しかった(反芻ちう(爆))。
これも好物の塩辛盛り合わせ。
ごはんが欲しくなりましたが。
お刺身
ほっけも脂がのりまくりでうまかった~。
何もつけなくても十分美味しい。
アスパラの天ぷら。
これも何もつけなくても美味しい。
北海道の野菜って味が濃い気がします。
いくら丼。
この値段でこのボリュームはすんばらしいです。
これだけ食べにきてもいいかも(笑)。
美味しい魚介類が食べたいというわしらのリクエストに応えくれて、ほんとに美味しいお店でした
ご近所なら通いたいくらいだけど、遠いな(笑)。
のちくさん、ほんとにありがとうございました。
美味しそう~、って、お腹がすいてきた人はぽちりを
PR
札幌のショーは長毛種が多いのよ~とは聞いていたのですが、LH80頭にSH31頭という凄い比率
いつも多いメインクーンが23頭で一番多いのに続いて、ノルが21頭、ラグドールが15頭という順に多いのが、さすが北海道(?)。
ちなみにSHだとロシアンがダントツ多くて14頭でした。
そんな比率だったりしたので、お隣のベンチングはメインクーンの皆さんだったのですが、ふと見ると
「なんか見たことある??」
という、ミルクティ色の大きくてきれいなハンサムくん。
ショーカタログを見てみる・・・・・・・・・・・・・。
「わ、この子マグくんやん!!
」
実は個人的に、しかもこっそり(笑)ファンだった、
ノリエさんのおうちのマグくんだったのです
マグ君は、オランダからやってきたカメオタビーの王子様
blogで見て憧れの人だったのですが、リアルでもとても素敵でショーマナーもよかったです。
メインクーンがたくさんいるのに、おりぼんもたくさんで素晴らしいです。
逆光であまり色があまりきれいにでてなのが残念ですが、とてもきれいな色なのです~。
お顔ももちろん好きなのですが、華奢過ぎない長い手足とボディも美しい。
いやーーーー、ますますファンになってしまいました
ノリエさんはblogのまんまのほんわかした穏やかな方でした。
キャッテリーの名前とご本人のイメージ、かなりばっちりあってると思います。
突然、「ファンです」と話しかけた怪しい人だというのに、お隣で仲良くしてくださってありがとうございました<(_ _)>
そしてキツンの部門で、
あっちゅけちゃんのママ違いの妹のセレブちゃんを発見。
やっぱり逆光であまりきれいに撮れなかったのだけど、きれいなダイリュートキャリコのお嬢さん
ブリーダーさんの
chuckyさんのところの子たちは眼力がある可愛いスコさん
セレブちゃんも可憐なお嬢さんでした
大きなリボンも含めて全リングでリボンをゲトされてましたよ
お向かいさんだった蒼いノルの美少年。
蒼猫好きにはたまらん素敵な色です。そして手袋マニアには
ノルのスタンダードは全くわからないのですが、可愛いんだけど凛々しさもあって、また柔らかいカラーが絶妙な猫さんだなーと惚れぼれ見ていました。
性格もすごくよくて、おりぼんもたくさんもらってました。
道内の方がやはり多く、関東、関西開催のショーとは顔ぶれ、出陳される猫さんたちも違ってて新鮮でした。
猫連れで行くのは大変だから出陳は悩むけど、また見学に行きたいなーと思っています。
二日間、お疲れ様でしたー。
ショーの写真は終わりましたが、北海道レポは実は続きます(笑)。
素敵な猫さんたちにぽちりを