ブルーとフォーンのソマリとブルートービィのメインクーン、オッドアイホワイトのターキッシュアンゴラとの日々の暮らしを綴っています。キャットショーや手作りごはんの話題も。
今回のショーは
narcoticさんのおうちのロー君(Rot君)の初めてのキャットショーでもありました
ロー君は生後5か月の男の子。
まだまだ子にゃんですけど、
前に会った時と比べるとかなり大きくなって男の子らしくなってました!!

「はっ

な・・・・・・何者ですか?」
突然デジイチを持って現れたアヤシイ人に目を丸くするロー君。

が、おもちゃを見せたとたんにスイッチが切りかわるところが、さすがショーキャットの血族☆
#てゆうか、警戒心がないというか・・・。
#うちの猫も似たようなものですが(汗)。

初出陳とは思えない堂々とした態度

いや~・・・・・・うちの桃猫にギブミー爪の垢・・・・・・・・・・orz

大きくなお耳と男子だというのに愛らしい大きな目の美少年ですよね~。
立ち上がった写真がないのだけど、首抜けもよく、手足も尻尾も長くてきれいなんですよ。
プレミアのかのきちの審査とずっとかぶってしまっていて、まったく応援に行けず

応援には行けませんでしたが、ショーマナーもよく、8リング中4リングファイナルイン。
うちひとつはSPとは言え、ベストをゲト

おめでとーーーーー!!
ローくんもだけど、父上も母上もホントにお疲れ様でした。
9月もまた頑張りましょうねん
ちびっこながら頑張るロー君を見てて、キツンで初出陳した時の
生後5か月のこーきちのことを思い出しました。
何の準備も訓練もしていなかったので、ショーマナーもグルーミングもあったもんじゃかなったよなぁ(遠い目)。
ショーマナーは未だによくないままだけど(自爆)。
PR
昨日は梅田で土日の二日間行われていた
エースキャットファンシアーズのショーに行ってきました
今回ソマリはキツンが1匹、チャンピオンシップが2匹、プレミアが2匹、ナンバーがとれなかったのでHHPでのエントリーの子が1匹の合計6匹の参加でした。
関西のショーにしては多いし、こーきちを連れて行ったら4色コンプリートでしたが、今回はうちからブルーのかのきちさんが参加♪
6匹中初めて出陳した子たちが3頭。
うち1頭は
あべりあさんちのしゅうまくん(ルディ・ニューター(去勢済み)・11か月)です

しゅうまくんはちびっこの頃から眼力がある印象的な子で、どちらかというとカワイイ系なのが私のツボでした。
お耳の形もきれいで、コートカラーもこれからまだ濃くなってくるところですが、きれいです。
今は夏Ver.で毛が短くなってさっぱりしてますけど、しっぽはもふってるし、去勢もしているし、今冬が楽しみですね~。
しゅうまくんは、こーきちと同じ福岡のキャッテリー出身で、パパはこーきちのいとこ、ママはこーきちの妹になります。
つまりは甥っこですな。
そんなわけでなんとなくこーきちとも似てるところもあります。
初めてのショー会場。
普段はケージに入ることもないので、しばらくは出してーって言ってましたが、控えケージではだんだん落ち着いてきたものの・・・・・・・

審査中はちょっとおしゃべりさんに

だして~っと、必死です



とは言え、基本はこーきちと同じでへたれ属性だと思うので、回をかさねるごとに落ち着いてましたけどね。

審査中も怒ることも、異常に怖がることもなく、こーきち叔父さんに見習わせたいくらいのショーマナーでした。

ナンバーがとれなかったので、HHPで出しているのについヘッドタイプを見られてしまっているとこ(笑)。

ふて寝中です
あべりあさんは、初めての出陳で、会場でも鳴いたりしているしゅうまくんを見ていろいろ心配していましたが、ここのキャッテリーの猫は性格は基本的にいい子が多いので私はとっても楽観視してました。
最初は鳴いてましたけど、予想通りによい子で審査を受けてくれてよかったです~。
写真、きれいに撮れてるといいね
忙しい中、徹夜での参加、ほんとにお疲れ様でした!!
フェレショよりは進行早くて、ちゃんと終わるからまだよかったでしょ?(爆)
次は9月の
がんば神戸、がんばりましょーーー
しゅうまくんに応援のぽちりを