ブルーとフォーンのソマリとブルートービィのメインクーン、オッドアイホワイトのターキッシュアンゴラとの日々の暮らしを綴っています。キャットショーや手作りごはんの話題も。
週末はがんば神戸のキャットショーです。
主催サイトは↓
http://homepage2.nifty.com/ganbat-a/
またまた神戸の
ポートターミナルホールで開催されます。
ポートライナーのポートターミナル駅を降りてすぐの会場です。
土曜は11時、日曜は10時の開催ですが、早めに終了する場合もあるので、昼過ぎまでにはいらっしゃることをお勧めします。
がんば神戸は主催の方がよく目配りされていて、快適かつ活発なショーです。
関西の中では出店数も多いと思いますので、見学に来られるだけでも楽しいと思います。
初めてショーに来られる方は
こちらをご覧ください。
関西のショーの中ではソマリの出陳数が多いショーになると思います。
こーきちやアリたん@ハラミさん、しゅうまくん@あべりあさん、こーきちの親戚の子にゃんは日曜だけの参加なので、よろしければ日曜においでください(笑)。フォーンはこーきちだけだと思うので、でかい(また太ったw)桃猫を見かけたらお気軽に声をかけてくださいね
←怖くないよw
ほかにもローくん@narcoticさん、アリたんの妹たちも参加予定です。
つか、久々の更新ですね。生きてます。それなりに元気です
そして原稿書きでまた潜ります…ぶくぶく……。
PR
土曜に横浜のみなとみらいで、CFAのアワードパーティ(上位入賞した猫の表彰を行う)が行われます
こーきちさんが入賞できたので、わしもハラミさん(応援というかお祝いのため)と一緒にいってきまーす。
一緒に頑張った皆さんもたくさん来るのでとても楽しみです。
昨シーズンはちまちまショーに参加したおかげで、こーきちさんは
CFA Japan Region(日本支部)でアワード受賞することができました
プレミアシップ部門(去勢避妊している猫部門)で、21位です。
プレミアシップはチャンピオンシップ部門(去勢避妊していない猫部門)と比べると、参加頭数も少なく、私のようなブリーダーでない一般オーナーの参加も多いのですが、それでも入賞できる上位25位に入るのはなかなか大変なことでした。
もともとこーきちは、RWを狙えるような猫ではないと思っていたので、上位は狙っておらず、ギリギリでも入賞できればいいなぁ~というぬる~い気持ちだったのですが、特に昨シーズンは熱心に出している方も多く、関西のショーだけではポイントを集めるのが難しいため、関東遠征もすることに(>-<)。
まあ、結果としてお友達もたくさんできて楽しいショーイングになったんですけどね(^^)。
こーきちさん近影。
5月の札幌以来、洗濯されてませんw
1歳間際で去勢した割には耳の開きが今ひとつだったのですが、頭のとんがりがだんだん減ってきて、じわじわ開いてきたよーな気が。
我が猫ながらきれいな逆三角形のお顔になってきたわ~
←親ばか(爆)
生後5か月の頃のこーきちさんの頭のてっぺんはかなりとんがりしていました。
ちなみに頭のとんがりとは頭蓋骨のてっぺんのとんがりのこと。
成長に伴って、耳と耳の間が広がってくることを示唆しています(それだけでないだろけどね。肉食獣だし。)。
いまだにとんがりはしてるんだけど、だんだん滑らかになってきてます。
まだまだ成長するということなんでしょうか。
11月で5歳だというのに。
まあ、本猫的にはどうでもいいことだと思います(笑)。
5月でショーも引退したし、きっと9月まで洗われることなく、平和に暮らせることでしょう。ええ。←洗え??www
もーじき5歳だけど、頭の中はまだまだお子ちゃまです。
まだまだというか、一生そうなんだろうなー。
あっこさんにもらったストラップが未だに超お気に入りで、一人でほおり投げてエキサイトしてますよ。
あまりにも好きすぎて、くわえたまま、取られまいとうーうーサイレン鳴らしてる時もあり、姉2匹に「いらんわ・・・」と、冷たい視線を投げかけられてます(笑)。
ほんとに和みキャラというか、おもろキャラというか、毎日見ていても飽きません。そしてとても穏やかな性格をしています。
ソマリとしてのタイプの良し悪しも重要だと思いますが、うちのソマリさんたちの一番いいとこは外観より、性格なのかもしれません。
そして、これこそ真に飼い主バカかしらwww
しばらく忙しいのでまた沈没予定ですが、来週にはアワードパーティのレポートができるかも~です。
でば。