ブルーとフォーンのソマリとブルートービィのメインクーン、オッドアイホワイトのターキッシュアンゴラとの日々の暮らしを綴っています。キャットショーや手作りごはんの話題も。
先月の梅田でのキャットショーの時の写真です。
チャンピオンシップ部門(去勢避妊していない8か月以上の猫の部門)のソマリさんたちです。
チャンピオンシップは参加頭数が多く、参加しているのもブリーダーさんばかりで、一番大変な部門でもあります。
BAS-BRRAUさんのおうちのオリ君。
まだまだ若いですが、グランドチャンピオンの男の子です。
暫定ですが、今シーズンの日本で一番のソマリ、世界でも上位(3位?)のソマリさんです
ハラミさんちのアリたんと同時期にショーにでていたのもあって、一緒にショーにでる機会も多かったのですが、どんどんショーマナーもよくなって、きれいに成長していく過程を見れて幸運でした。
オリ君も一昨日のショーで、ショーは引退。
お疲れ様でした!!
akkoママさんちのラファ君もすっかりおとなっぽくなってました
まふまふで甘いお顔のラファ君は先週のショーでグランドチャンピオンに。
おめでとーーーーー
ラファ君のお里は
BAS-BRRAUさんです。
落ち着いた感じでショーマナーもよくなっていて、すっかり大人っぽくなってました。
そして相変わらずまふまふで、akkoママさんのグルーミングが美しい
ラファ君の母違いの弟にあたる翔君。
計都さんがエージェントとして出陳している
ガネ子しゃんの同胎の男の子です。
ガネ子さんと同じくキリリとした凛々しい坊ちゃんなんだけど、性格は甘えん坊で可愛らしかったです~。
ジャッジの人もふふふって感じで審査してましたよ
審査中もご機嫌
ガネ子さんも翔君も、グランドチャンピオン目指して頑張ってねー。
3にゃんにお疲れ様ーのぽちりを
PR
いつも御馴染(笑)、あっこさんちのちょりさん(本名:八雲くん)です。
これは先月の梅田でのショーの時の写真。
審査は好きでないんですが、あっこさんと一緒に会場内をお散歩するのは好きなモヨウ
審査の時と違って、めさ可愛い顔ですよな(笑)。
アンゴラの性質なのかもしれませんが、ちょりさんは好奇心が旺盛で、とても肝が据わっている猫さん。
そういう点ではとてもショーにむいてますが、イヤなことは頑としてイヤだという面もあり、その辺は猫らしく自由な感じデス。
一昨日のショーで今期のショーシーズンが終了。
この1年間、ほぼ皆勤に近い出陳、ほんとにお疲れ様!!
そしてまだ暫定ですが、1シーズンでのCFA、TICAのダブルタイトル、RWおめでとう~
ちょりさんの頑張りにぽちりを
ショーへの参加も落ち着いたので、ぼちぼち撮りだめたお写真を紹介していきま~す